農家の嫁の日常

農家の嫁の日常 農家の嫁の日常

茶娘日記「農家の嫁」編

”農家の嫁の日常”とか言っていますが、農作業もしないし、いわゆる”嫁”的なことはほとんどしていないので、あまり書くことがなさそう。。。とはいえ、都会のサラリーマンを夫にしていたら、体験しないであろう日々の出来事を綴ります。

農家の嫁の日常

秋番茶工場飯

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日で秋番茶の収穫&茶工場での製茶が終わりました。工場を稼働させたのは4日間だけだったので、茶工場飯も4日分。豚肉しか食べてない😅 【茶工場飯とは】茶工場稼働中はまとまった休憩時間をとることが...
農家の嫁の日常

完全菜食主義と伊勢みやげ

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日、伊勢のおみやげ物やさんで棚卸をしていたら、外国人観光客と思われる方から声をかけられ「ヴィーガンでも食べられるおみやげは何かありますか?」と。周囲にたくさんあるエビせんべいなどを見回して「...
農家の嫁の日常

「みえ農業経営社長塾」と交流会

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日は久しぶりに1人で外出し、初めましての方との交流をさせてもらいました!農業改良普及センターの方からの紹介で「令和6年度 みえ農業経営社長塾」を受講させてもらうことになったんです。もう何年も...
農家の嫁の日常

茶娘Jrが茶娘デビューしました!

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日、三重県内の茶生産者が茶業の振興を願い新茶を伊勢神宮に奉納し、娘が茶娘を担当させてもらいました! 子供が小さい頃は私も何度か茶娘をさせてもらっていたのですが、さすがに年齢的な限界を感じ引退...
農家の嫁の日常

Microsoft365でVISAのクレジットカードが登録でない問題を解決

こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨年末からの困りごとが今日解決したのが嬉しくて思わず投稿。このサイトを見てくださる大半の方にはどうでも良い内容だとは思いますが、同じ悩みを持った方がこの投稿にたどり着いて解決の一助になればと。...
農家の嫁の日常

遅ればせながら新年のご挨拶

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。もう1月も半ばになってしまい、今さら新年のご挨拶をするのもなぁと思いつつ、何事もなく普段の投稿をするのもはばかられ。気持ちの区切りをつけるためにも、この場を借りて少し昨年の振り返りなどさせても...
農家の嫁の日常

「裁量のある仕事」について思うこと

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は午後、ちょっとの時間だけ夫が茶3兄弟を町営プールに連れて行ってくれました。帰宅後は畑仕事を再開。一番暑い時間帯に近所のプールで涼しく過ごせるなんて最高じゃん!なんて思ってしまった。気軽に...
農家の嫁の日常

白い彼岸花

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は夕方、畑作業を終えた帰りに寄り道して「白い彼岸花」を見てきました! 近所のお寺の敷地に数本だけ咲く白い彼岸花。毎年見に行って、赤い彼岸花とは違う優雅な雰囲気の花を楽しんでいます。 彼岸花...
農家の嫁の日常

「みやじ豚」堪能しています!

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。ひょんなことから、農業界(だけじゃないかも?)の有名人、宮治さんの豚と我が家のお茶を物々交換する機会にめぐまれ、こ~んな立派な豚ロースの塊が届いたんです。 2.5kgもある豚ロースの塊肉! さ...
農家の嫁の日常

はっさくを収穫しました!

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は夫が子供たちと一緒に庭のはっさくを収穫しました! こんな感じで鈴なりで、いつ収穫するのかな~?と気になっていたんです。3月くらいまで樹上で完熟させると美味しいらしいのですが、樹が弱り、翌...
農家の嫁の日常

店舗内ショッピング可⁉

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日こんなことがありました。 確かにこの赤枠のあたりに「店内ショッピング可」と記載されていました。しかも「茶葉販売店」ってなっていたんです。そりゃあ、この情報を見たら、「お茶屋さんでお茶が買え...
農家の嫁の日常

2022餅まき参戦!

こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は住んでいる地区の「餅まき」行事に参加してきました!お正月の恒例行事ですが、昨年はコロナ禍で中止。今年も無理かと思われましたが、感染症対策をとって実施されました! 冒頭の写真のような山道を...
農家の嫁の日常

パッケージリニューアルを検討中

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。夕方、保育園にお迎えに行ったら夕焼けがとってもキレイで思わず写真を撮ってしまいました。こんな雲だったので、月蝕はほとんど見えなかったみたいです。 さて、今うちのいくつかの商品のパッケージのリニ...
農家の嫁の日常

消えた焼き芋

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。夫が焚き火をするというので、茶三郎と「焼き芋しよ~!」と盛り上がりました。さっそく洗ったサツマイモを水で濡らしたキッチンペーパーで巻き、アルミホイルで包んで火の中へ! 初めての焼き芋自作でウキ...
農家の嫁の日常

小鮎を揚げて食べました

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は義父が友人にもらったという鮎を分けてもらいました!小さな鮎なので唐揚げがオススメとのこと。衣をつけて揚げてみました! 久しぶりに川魚を食べましたが、臭みもなく美味しい!鮎って独特の風味が...