こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。
夫が焚き火をするというので、茶三郎と「焼き芋しよ~!」と盛り上がりました。
さっそく洗ったサツマイモを水で濡らしたキッチンペーパーで巻き、アルミホイルで包んで火の中へ!
焼き芋は20分程度で出来上がるとのことなので、宮川にせり出す岩場まで下りて新しいスマホのカメラの性能をチェック!
風景を映したいのに、やたらとポーズをとって映り込もうとする茶三郎(笑)
ちょっと川の水が濁っているけれど、美しい風景はいつも通り!
こんな環境で毎日を過ごせるってほんと幸せだと思います。
川下の方を見たら、鮎釣りをしている人がちらほら。
ここでは川の浅瀬に竹の杭をたくさん打って「より」を作り、網を投げて鮎を釣っています。
さあて、20分経ったから焼き芋できたかな?
割ったお芋も新しいアルミホイルで包みなおし、もう一度火の中へ!
ちょうどお昼時になったので、昼食を食べに家に入って、焼き芋が焼きあがるのを待ちます。
そのうち火も消えて余熱でじっくり焼きあがるかな?なんて期待していたのですが…
家に入ったら焼き芋のことなんてすっかり忘れてしまって…Σ( ̄□ ̄|||)
夕方夫が思い出して見に行ったら、炭も残らず燃え尽きていたらしいです。
かろうじてアルミホイルの残骸が発見できただけだったとか。
あ~もったいない!ほっくほくの焼き芋を楽しみにしていたのに!
今度は出来上がりまでちゃんと待ってその場で熱々を食べるんだから!
今日も茶娘どっとこむの「茶娘日記」を読んで頂きありがとうございます!
2つのブログランキングに参加しています。 訪問のしるしに下のバナーを押して応援してもらえると嬉しいです♪
農家ランキング にほんブログ村