農家の嫁の日常

農家の嫁の日常

農家の課題解決ゼミ「農作業記録アプリで生産マネジメントを始めよう」を受講しました

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。先月に引き続き今日もオンラインでマイナビ農業さんが主催する講座を受講しました!参加したゼミはこちら! 農家の課題解決ゼミ オンライン with 新潟市 ~農作業記録アプリで生産マネジメ...
農家の嫁の日常

鶏むねチャーシューはじめました

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。「冷やし中華はじめました」みたいなタイトルですが、季節は逆で夏の間は作らない(作れない)鶏ハム作りを再開しました。 このレシピを知ってから鬼リピしている鶏むねチャーシューで...
農家の嫁の日常

納豆たまごかけご飯

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日も1人昼食なので、卵かけご飯に続き話題の納豆卵かけご飯をやってみました! 今回はこの話題 ↓ で盛り上がっていたので。 材料を準備します。今回はバターではなくごま...
農家の嫁の日常

極上の卵かけご飯

こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は夫が外の仕事に行っていて1人で昼食だったので、手抜き料理の代表格「卵かけご飯」で昼食を済ませました。(”料理”と呼べるのかどうか微妙ですが・・・)この話題のツイートを見かけてから、ずっ...
農家の嫁の日常

家事は楽しい?楽しくない?

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。突然ですが、皆さんは家事って楽しいですか?私は家事は「やらざるを得ないもの」という認識だったので、楽しいとか楽しくないとか考えたことがありませんでした。でも、茶太郎とこんなやりとりがあったん...
農家の嫁の日常

フライパンを新調しました

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。フライパンの炒め物のこびりつきが気になる様になったので、これを機に新調しました! Amazonのセール品を購入したので、2つ買っても合計金額は2,000円!(安すぎ!?)我が家のフライ...
農家の嫁の日常

お茶農家的!?和紅茶の楽しみ方

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。肌寒い季節になると温かいお茶がより美味しく感じますよね!? 我が家ではいつも夫がお茶を淹れてくれるので、自分でお茶を淹れることはほとんどないのですが、実家の母が狭山の和紅茶を送ってくれ...
農家の嫁の日常

冷蔵保存で栗が甘くなった!?

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。たくさんある栗を義母が冷蔵保管してくれているので、久しぶりに使わせてもらいました!といっても、例のごとく圧力鍋で茹でるだけなんですけどね。 包丁で半分に切って、スプーンですくっ...
農家の嫁の日常

おうち餃子祭を開催!

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は少年野球を頑張る大食い茶太郎のリクエストでおうち餃子祭りを開催しました!手作り餃子をお腹いっぱい食べるだけなんですが、子供たちは「祭りだ、祭りだ~!」と喜んでくれます♪ 本日、記...
農家の嫁の日常

牡蠣だ!アッパッパ貝だ!

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は子供たちを寝かしつけてから夫と晩酌~♪というのもこんな素敵なおつまみを母屋にお裾分けしてもらったから!子供たちはまだ貝類をあんまり食べられないので、2人だけで楽しみます。 ...
農家の嫁の日常

餅巾着を作ってみました

こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日の夕飯はおでんだったのですが、初めて餅巾着を作ってみました!我が家でも人気のおでんの種「餅巾着」、買うとけっこう高いんですよねー。それに中のお餅がぺらぺらで溶けちゃうことも。そんな時にT...
農家の嫁の日常

農家の課題解決ゼミ「農家の右腕の在り方」を受講しました

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日はオンラインでマイナビ農業さんが主催する講座を受講しました!参加したゼミはこちら! 佐川氏出版記念!一緒に考えよう、我が家の課題解決と「農家の右腕」の在り方【農家の課題解決ゼミオン...
農家の嫁の日常

この風景に癒されてます

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。我が家のすぐ目の前に宮川が流れています。この宮川は一級河川の水質調査で毎年1位になるほど水がキレイなんです。こんな風景がいつもすぐそこに広がっていることが信じられない!ここで何年暮らしても飽...
農家の嫁の日常

栗おこわを炊きました

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は今年初となる栗おこわを炊きました。栗の樹があるので、義父母が下処理までしてくれた栗を使って栗きんとんを作ったりと秋の味覚を楽しんではいるのですが、なんせ皮をむくのが面倒で栗ご飯系は敬遠...
農家の嫁の日常

秋の味覚 栗が美味しい!

こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。すっかり秋ですね。最近、秋の味覚「栗」を楽しむ機会が増えています。 というのも、我が家には夫の祖父が植えたという栗の樹がたくさんあり、立派な栗がなるのです。義父が朝と夕方栗拾い...
タイトルとURLをコピーしました