お茶農家の仕事 寒冷紗の巻き直しをしました こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は午後から"かぶせ茶”栽培に必要な資材「寒冷紗」を巻き直す作業をしました。下の写真の黒い幕は「クレモナ」とも呼ばれる遮光資材で、これで収穫前の茶畑を覆うことで高品質なお茶を栽培します。 ... 2021.04.10 お茶農家の仕事
お茶農家の仕事 育成茶園、今年から収穫です こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。こちらの育成茶園、苗を植えてから4年目の今年の一番茶から収穫を開始します!両サイドの茶畑に比べるとまだ少し背が低いのがわかると思います。 こちらが4年前に植えたやぶきたの苗です。お茶は... 2021.03.13 お茶農家の仕事
お茶農家の仕事 春の肥料散布 カルチ編 こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日の肥料散布に引き続き、肥料を撒いた畑を耕す作業を進めています。 肥料を撒いてからカルチ(耕運機)をかける前後の茶畑の畝間を比較。裾刈りした葉が落ちているので分かりにくい... 2021.03.11 お茶農家の仕事
お茶農家の仕事 春の肥料散布 散布編 こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。お天気がイマイチだったり、倉庫の改修に時間がかかったりで遅れていましたが、春の肥ふり作業が始まりました! 購入したばっかりの新品肥料散布機の登場です!ピカピカの機械の中に最初に肥料を投... 2021.03.10 お茶農家の仕事
お茶農家の仕事 堆肥散布、終わりました こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。1月初旬から進めていた夫の農作業「堆肥散布」がようやく終わりました。真冬の堆肥散布は毎年雪に降られるなど、とにかく寒い中での作業です。 1月21日 霜に覆われた茶畑 氷の... 2021.02.04 お茶農家の仕事
お茶農家の仕事 堆肥散布はじまりました こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。秋番茶の収穫が終わると農閑期に入り畑での作業がほとんどないお茶農家ですが、久しぶりの茶畑仕事「堆肥散布」が始まりました! 中森製茶では隣町で松坂牛を肥育している農家仲間に堆肥を分けても... 2021.01.06 お茶農家の仕事
お茶農家の仕事 霜で真っ白の茶畑 こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今年の冬もあまり寒くならないのかな~と思っていたら、一気に冷え込みましたね。朝は茶畑が霜で真っ白です。 写真では分かりにくいけれど、芝生も霜で真っ白! ... 2020.12.23 お茶農家の仕事
お茶農家の仕事 茶袋メーカーの営業さんが持ってきてくれたのは? こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は茶袋メーカーの営業さんがまわってきて、面白い新商品を見せてくれました! これ普通の紙コップに見えるでしょう!? フタを開けてびっくり!茶葉が入ってる!そして網(フィ... 2020.11.18 お茶農家の仕事
お茶農家の仕事 伊勢茶カステラ・ほうじ茶カステラ こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。うちのお茶を使ってもらっているスイーツが試作を経て販売開始されたとのことで、夫に買ってきてもらいました! こちら伊勢市駅前にある「お伊勢参りcafe 参道TERRACE」さんで... 2020.11.06 お茶農家の仕事
お茶農家の仕事 茶畑が縞模様に見えるのはなぜ!? こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。この写真を見ると茶畑に縞模様が見えませんか?畝ごとに緑の色が違うというか。 「同じ品種、同じタイミングで茶刈りしてるのにどうして茶畑が縞模様になるんだろ?」と不思議に思って夫に... 2020.10.28 お茶農家の仕事
お茶農家の仕事 台風対策(ポンプの片付け) こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は台風の影響で道路状況が心配されるとのことで小中学校が午前中で切り上げになりました。授業時間を短縮して非常食給食(給食センターが稼働できない時用の給食)を食べて12時過ぎには帰ってきまし... 2020.10.09 お茶農家の仕事
お茶農家の仕事 【茶畑】秋肥散布 こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は日曜日ですが、昨日の小学校運動会で午前中休んだので、夫は畑仕事しています。 秋の新芽、秋番茶とも言われます 良い芽が出ていますが、うちは今年は秋番(秋の番茶の収穫、製茶)や... 2020.09.27 お茶農家の仕事
お茶農家の仕事 【茶畑】魚粕散布 こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日の夫の茶畑作業は「魚粕」の散布でした。 肥料散布機に山盛りの魚かすを積んで撒いてから、カルチで耕うんします。 山盛りの魚かす カルチをかけてます カルチをかけて耕... 2020.09.09 お茶農家の仕事
お茶農家の仕事 【茶畑】深耕前のカルチがけで能率アップ! こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。夫は引き続き茶畑の深耕をしていますが、前回の記事でご紹介した通り、深耕機の操作はなかなかの重労働。日常的に身体を動かしている夫は筋肉痛とは無縁の生活をしているけれど、さすがにこの作業をすると... 2020.09.05 お茶農家の仕事
お茶農家の仕事 【茶畑】肥ふり後の深耕 こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は夫が茶畑の深耕を頑張っていたので、その様子をお伝えします。 このような「深耕機」という機械を使って地面を掘り起こしながら後進していきます。深く耕すことによって、畑の土が柔... 2020.09.02 お茶農家の仕事